忍者ブログ

武経七書

20 选将 (v1.0)

六韜「選将篇」〜見た目に惑わされるなかれ、本物の将を見極める八つの試練

六韜「選将篇」〜見た目に惑わされるなかれ、本物の将を見極める八つの試練

登場人物

  • 姫発(武王):無邪気で背伸びする幼いお嬢様。
  • 呂尚(太公望):ギャル風の語り口ながら、礼節を重んじる兵法家。

一、はじめに

姫発「あのっ、お姉さま……! わたくし、お国のために立ち上がる時、立派な将軍さまを選ばなくちゃって思うんですの。でも、どなたが本当に優れていらっしゃるのか、どうやって見抜けばよろしいのでしょう?」

呂尚「いいとこに気づいたじゃん♡ 武をもって天下を治めるなら、まずは“中身のある人材”をちゃんと見極めなきゃね。人は見かけじゃないって、ほんっと大事なんだから」

二、見た目と中身がズレてる15タイプ

呂尚「外見と中身がズレてるタイプ、けっこういるんだよ? たとえば――」

  • ぱっと見キリッとしてるけど中身はヘナチョコ
  • 優しそうに見えてコソ泥
  • 恭しいフリして内心ナメてる
  • 真面目ぶってて心が軽い
  • キビキビしてるけど感情ナシ
  • 柔らかそうに見えて信用ゼロ
  • よく考えるフリして決められない
  • 決断早いけど何もできない
  • 地味に見えて信用ならん
  • フラフラしてるのに、なぜか誠実
  • 危なっかしいけど案外仕事はできる
  • イケイケなのに心はガラス
  • 厳しそうに見えて実は優しい
  • こわもてだけど穏やか
  • 弱そうに見えて、どんな任務も成功させる猛者!

姫発「まぁっ……まるで仮面舞踏会みたいでございますわ! こんなに見かけと中身が違う方がいらしたら、わたくし騙されてしまいそう……」

呂尚「うんうん、だからね、みんなが『こいつはダメ』って言う人こそ、聖人には光って見えるもんなのよ。見る目がなきゃ、ホントの英雄はわかんないってこと♡」

三、将の本質を見抜く「八つの試練」

姫発「では……どうやって本物を見抜けばよろしいのでしょう?」

呂尚「ふふっ、お姫様ったら真剣♡ じゃあ特別に“将を見抜く八つの試練”、教えてあげるね!」

  • 言葉を問うて、辞を観よ:話し方から本音を読みとる!
  • 理詰めで詰めて、変化を観よ:追い詰めて、どう切り返すかを見る!
  • 密談させて、誠を観よ:背後の噂話から、信じられるかを探る!
  • わざと明白に問うて、徳を観よ:もう答えのわかる質問で、どこまで正直かを試す!
  • お金を預けて、廉潔さを観よ:財物の扱いで、欲に負けるか見定める!
  • 美女で試して、操を観よ:色仕掛けに揺れるかどうか、意志の強さをチェック!
  • 難題をぶつけて、勇気を観よ:修羅場に耐えられる度胸があるかどうか!
  • お酒を飲ませて、態度を観よ:酔っても品格を保てるかどうか♡

姫発「あ、あの……お姉さま、わたくし、ちょっとドキドキしてまいりましたの…… こんなにたくさんの試練を越えられる方、ほんとうにいらっしゃるのかしら?」

呂尚「見つけるのは大変だけど、だからこそ見つけたら大切にするのよ♡ この八つのチェックを全部クリアできた人――それが、ホンモノの“将”ってやつよ!」

おわりに

八征皆備、則賢、不肖別矣。

姫発「八つの試練で、真の将とそうでない方とが分かれる…… わたくし、お姉さまのおかげで、すこし賢くなれた気がいたしますの!」

呂尚「うんうん、今日はよくがんばったじゃん♡ でもまだまだこれから。あたしの兵法レッスン、ちゃんとついてきなさいよね?」

PR

コメント

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

カテゴリー

P R