春の陽光が差し込む宮殿の庭で、文王が静かに呂尚に問いかける。
文王「ねえ、呂尚。国を末永く守るには、どうすればよいのかしら? わたくし、心から知りたいの」
呂尚(少し目を伏せて、深呼吸)「……ったく、文王ったら真剣すぎ。でも、いいよ。まず、七日間斎戒して、心を清めてから聞いてね。そしたら、天の経、四季の生、聖人の道、民の機…全部教えてあげる」
文王(静かに頷き)「ええ、わたくし、謹んでお受けいたしますわ」
(文王は七日間の斎戒を行い、再び呂尚の前に座る)
呂尚(穏やかな声で)「天には四つの季節があって、地には万物が生まれる。天下には民がいて、それを仁聖が導くの。春は万物が芽吹き、夏は成長、秋は実り、冬は静かに眠る。そしてまた春が来る…これ、永遠の輪廻なのよ」
文王(目を閉じて聞き入り)「まあ…なんと美しい巡りでしょう」
呂尚(優しく微笑んで)「そう。聖人はこの自然の理を倣って、天下を治めるの。天下が平和な時は静かに隠れて、乱れた時は立ち上がって正す。それが“道”ってやつ」
文王(小さく息を呑み)「では、民が動揺する“機”とは何ですの?」
呂尚(真剣な眼差しで)「民がざわつき始めたら、それが“機”。聖人は陰で準備して、陽で行動するの。まず理を説いて、天下がそれに和す…そうやって、静かに、でも確実に変を起こすのよ」
文王(感嘆の声を漏らし)「まるで天地の摂理を読むような政治ですわね…」
呂尚(頷きつつ)「うん。でも、ことが終わったら、功を争わない。位も奪わない。淡々と、秩序を守る。それが“守国”の真髄なの」
文王(静かに目を閉じ)「…この道を歩めば、天地とともに輝ける…そんな気がいたしますわ」
呂尚(くすっと笑って)「そ。国を守るって、ただの防衛じゃないの。自然と足並みそろえて、民を導く…まさに“ガチで尊い”ってやつ♡」
太史編「こんにちは〜! 太史編だよっ♡ 今回は《守国篇》! 国を守るための自然の理を、超やさしく解説しちゃうよ!」